柔らかい食べ物って具体的にどんなものがあるの?調理法は?

公開日:2024/05/15  

完全調理品 柔らかい 食べ物

高齢者の食事は通常よりも柔らかくして提供するのが基本ですが、実際にどのようなメニューにすべきか悩んでしまう人も多いでしょう。今回は高齢者向けの柔らかい食べ物について、柔らかい食べ物を選ぶべき理由や具体的なメニュー・食材例などを詳しく解説するため、高齢者の食事に悩んでいる人はぜひ参考にしてみてください。

なぜ高齢者には柔らかい食べ物がいいのか

高齢者の食事は柔らかい食べ物が適しています。食事に関する能力が落ちている高齢者のために作られる食事は介護食と呼ばれ、歯を使わずに上あごだけで食材をすり潰せる程度の柔らかさが目安です。ここでは、高齢者の食事として柔らかい食べ物が採用される理由について詳しく解説します。

噛む力・飲み込む力が弱くなるため

歳を重ねると、歯が少ない・歯がないなどの理由で噛む力が弱くなる人が多いです。しっかりと咀嚼できないと固形物が喉に詰まる危険性があるのはもちろん、食材の栄養素を吸収できないなどのデメリットがあります。

柔らかい食事であれば噛む力が強くない人でも喉に詰まる可能性が低くなり、また、すでに咀嚼した後のような柔らかさの食材を口にすることで、効率よく栄養素を吸収することが可能です。さらに、高齢者は噛む力だけでなく飲み込む力も弱くなります。柔らかい食事であれば通常の硬さの食事よりも飲み込みやすくなるため、窒息や誤嚥などの心配も少なくなります。

食事の楽しみを持続させるため

介護食には、高齢者の状態によってさまざまな硬さがあるのが特徴です。上あごですり潰せる程度の柔らかさのほかには、食材を細かく刻んだ刻み食、食材をペースト状にしたムース食などがあります。

刻み食やムース食は高齢者が安全に食事をとるために必要な調理法である一方で、噛む力や飲み込む力がある程度残っている高齢者にとっては、刻み食やムース食は満足感を得にくい・おいしさを感じにくいといったデメリットがあります。食欲や食の楽しさを維持するためにも、それぞれの高齢者に合わせた柔らかさの食事を選択することが重要です。

柔らかい食べ物のメリット

柔らかい食べ物を食べることで、誤嚥を防いで安全に食事を楽しめます。また、噛む力が弱まっている高齢者でも咀嚼しやすく、噛むことが負担になりません。加えて、柔らかい食べ物は刻み食やムース食と比較すると見た目の美しさを損なわず、目でも食事を楽しむことが可能です。

それぞれの食材が持つ色や形をキープして通常の食事と同じような盛り付けができるため、見た目からも食欲が掻き立てられるでしょう。

柔らかい食べ物の具体例

柔らかい食べ物にはさまざまな食材・料理がありますが、高齢者の食事に関して言えば歯茎ですり潰せる柔らかさが基本となります。ここでは、柔らかい食べ物の具体的な例を紹介します。

そのままで柔らかい食べ物

ゼリーやバナナ、豆腐、うどん、おかゆ、茶碗蒸しは柔らかい食べ物の代表例です。また、かぼちゃやさつまいも、じゃがいもなども、火を通すことで簡単にすり潰せる食材のひとつです。

調理によって柔らかくした食べ物

上記で挙げたような食材はもちろん、本来は固さのある食材を調理によって柔らかくするのも有効となります。たとえば根菜類は歯ごたえのあるものが多いですが、長時間火を通した煮物にすることで柔らかい状態で食べられます。

調理で柔らかい食べ物の栄養を取る

高齢者向けの柔らかい食べ物を提供する際は、栄養バランスが偏らないように注意しなければなりません。ここでは、柔らかい食べ物で栄養を取るための調理例やポイントを紹介します。

おかゆに具を足して栄養アップを図る

柔らかい食べ物を食べる高齢者は、おかゆを主食としていることが多いです。おかゆはそのままでも美味しく食べられますが、たまごを入れてたまごがゆにしたり、豆腐を入れたりすることで、手軽にタンパク質を摂取できます。

ポイントとして、飲み込む力が弱い人に提供する場合は、とろみをつけることで食べやすくなります。

栄養価の高いじゃがいもをアレンジする

先述の通り、じゃがいもは柔らかい食べ物を作るのに向いている食材のひとつです。じゃがいもは栄養価が高く、ビタミンCや食物繊維、カリウムなどの栄養素が豊富に含まれています。

柔らかく茹でて潰すだけでも食べやすいですが、ペースト状のじゃがいもに牛乳やコンソメ、バターを入れて混ぜればマッシュポテトやポタージュのような洋風メニューにもアレンジできます。

まとめ

今回は、高齢者向けの柔らかい食べ物について、柔らかい食べ物を摂るメリットや具体的な食材例、柔らかい食べ物で栄養を摂るためのポイントなどを詳しく解説しました。高齢者は噛む力・飲み込む力が弱くなることで、食材が喉に詰まる・栄養素を十分に取れないなどの問題が起こりやすくなります。

柔らかい食べ物は高齢者が安全に食事を楽しんでしっかりと栄養を吸収できる上、食事において重要な要素となる見た目の美しさを維持できることで、食欲増進効果も期待できます。

また、柔らかい食事は通常食よりも調理が難しいため、すでに調理された食事が真空パックになっている高齢者向けの完全調理品を利用するのもよいでしょう。完全調理品は調理の手間を省けるほか、温めのみで栄養バランスが整った食事を提供できます。

完全調理品を相談するならここ!
株式会社フーヅリンクが提供する「クックパック」は、高齢者施設専用の完全調理品です。真空調理法を採用しているため、一般的な完全調理品とは異なるでしょう。調味料を抑えながらもしっかりとした味付けが可能なので、治療食も普通食と変わらず食べることができます。
クックパックの画像1

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

食事介助は重要な介護のひとつですが、注意して介助しなければ要介護者のストレスになるだけでなく命の危険もあります。食事は心身の健康を保つために不可欠であり日々の楽しみのひとつといえるでしょう。

続きを読む

ミキサー食とは、病気や加齢などで固形の食事を摂ることがむずかしくなった方に向けて、ミキサーを使って食べやすくした食事のことです。家庭でも簡単に作ることができますが、これまで作ったことがない場

続きを読む

高齢者の食事は通常よりも柔らかくして提供するのが基本ですが、実際にどのようなメニューにすべきか悩んでしまう人も多いでしょう。今回は高齢者向けの柔らかい食べ物について、柔らかい食べ物を選ぶべき

続きを読む

高齢化が進む日本において、介護需要は年々増加しています。2024年の1月に行われた社会保障審議会では、介護報酬の改定が了承されました。改定内容は多岐に渡りますが、中でも注目度が高いのは処遇改

続きを読む

ニュークックチルとは前もって作った料理を急速冷凍することによって、必要なタイミングでいつでも作りたての状態で提供できるシステムのことを指します。ニュークックチルは調理工程や時間、コスト、人員

続きを読む

会社名 株式会社メフォス 住所 〒107-0052東京都港区赤坂2丁目23番1号(アークヒルズフロントタワー18F) 電話番号 03-6234-7600(代表) メリット・強み ■食中毒を防

続きを読む

最近は食材宅配って言葉を耳にするけれど、ネットスーパーと何が違うの?とお考えではありませんか。そこで本記事ではそんな疑問を解消すべく、食材宅配とは何か、ネットスーパーとの違いや注文の流れにつ

続きを読む

食品ロスを無くしたいと思うけれど、食品ロスがなぜ起こるのか分からないとお考えではありませんか。そこで本記事ではそんなお考えを払拭すべく、食品ロスとは何か、食品ロスの発生理由や改善策、削減に対

続きを読む

「平均寿命」だけではなく「健康寿命」を延ばすことが大事だと聞くけれど、その違いは何?とお考えではありませんか。そこで本記事ではそんな疑問を解消すべく、平均寿命と健康寿命の違いや、健康寿命の延

続きを読む

この記事では、介護職・病院食の種類と選び方、食事の満足度を考えた特別な食事について解説します。介護食や病院食と聞くと、どのようなものかイメージしにくいですが、嚥下や咀嚼力が低下した高齢者にと

続きを読む