メディミールPROの口コミや評判

公開日:2022/05/01   最終更新日:2023/09/15

メディミールPRO
TEL:03-3893-5211
営業時間:10:00~17:00
定休日:土日祝

高齢者施設での食事は、栄養バランスの整った献立作成、高齢者の方が好む味付け、さらに咀嚼機能が低下している方に向けた個食対応など、職員の負担が大きい業務の一つです。そこでおすすめなのが、完全調理品の導入です。この記事では、完全調理品を導入している「メディミールPRO」について紹介します。

高齢者施設におすすめの完全調理品はこちら

簡単に導入できる「宅配プラン」

メディミールPROは、高齢者施設に完全調理品を提供している会社です。そんなメディミールPROの完全調理品は、それぞれの施設の状況に合わせて、2つのプランから選ぶことができます。まずはそのうちの1つ、「宅配プラン」について見ていきましょう。

■メニュー考案から調理まで管理栄養士が対応

高齢者施設では、食事の調理はもちろん、メニュー考案や献立作成も大変な業務です。メディミールPROでは、そんなメニュー考案から調理、さらにお客さんからの問い合わせ対応まで、すべて管理栄養士が行っています。

また、さまざまな健康状態の方がいる高齢者施設に合わせて、禁食対応、ミキサー食対応、腎臓病や糖尿病などの制限食にも対応しています。

3パターンのパック数でロスが出にくい

メディミールPROは、3人前、5人前、10人前の3種類のパックを用意しているようです。3人前から注文できるので、利用者が少ない小規模高齢者施設でもロスが出にくいのが特徴です。

■行事食へも対応可能

高齢者施設でも食事を通して季節を感じられるよう、季節の食材を使った行事食の提供も行っています。行事食メニューはその都度変更されるので、利用者も飽きずに楽しむことができます。

■国内自社工場での調理なので安心

メディミールPROが提供する完全調理品は、すべて国内の自社工場で丁寧に調理されているようです。おいしい食事を作るのはもちろんのこと、高齢者の方が食べやすいような大きさや硬さ、魚の骨抜きなど、さまざまな工夫を凝らした完全調理品が作られているのです。

■リーズナブルな価格設定

メディミールPROの完全調理品は、そのリーズナブルな価格も魅力の一つです。朝食は213円(税込)、昼食・夕食は321円(税込)となっています。また、手間がかかる禁食、ミキサー食、制限食も特価で提供しているので安心です。

■調理不要で時短

完全調理品最大のメリットは、すでに調理された状態で届くことから施設での調理が必要なく、大幅な時間短縮になることです。また調理員も必要ないため、人件費の削減にもつながります。

便利な「おまかせプラン」

次に、メディミールPROのもう一つのプラン「おまかせプラン」について見ていきましょう。

■大幅なコストダウン

おまかせプランは、その名のとおり、調理から盛り付けまですべての食事業務をおまかせできるプランです。調理をする人員を確保する必要がないため、人件費を大幅に下げることができます。

■職員がするのは配膳・下膳のみ

おまかせプランにすると、職員がする食事業務は配膳と下膳のみになります。調理後の盛り付けまでおまかせできるのです。そのため、職員はその他の業務に集中でき、より利用者の様子をよく見ることができます。

■施設の食事課題を一緒に解決

おまかせプランだと、メディミールPROのスタッフが施設に常駐します。実際の現場の食事の様子を見たり現場職員の声を聞いたりして、食事に関する課題を一緒に解決してくれるのです。また課題解決だけでなく、イベントや行事などの食事を楽しくできるような企画も一緒に考えてくれます。

■他施設への配食プランでさらに安く

メディミールPROでは、他施設の厨房で作った食事を、他近隣施設へ配食するサービスも行っています。厨房施設が整った施設で作った食事を、厨房施設のない小規模高齢者施設に配達できるようです。他施設への配食プランで配食数が一定数に達した場合、食事代をさらに安くしてくれます。

利用者に寄り添ったサービスができる秘密

メディミールPROでは、ただ作った食材を高齢者施設に配送するだけでなく、施設の中にいる利用者に寄り添ったサービスを提供しています。一体なぜ、そのようなサービスが提供できるのでしょうか?その秘密を探っていきましょう。

■介護施設を運営しているからこそできる現場目線のサービス

メディミールPROでは完全調理品の提供だけでなく、介護施設の運営も行っています。そのため、食事も現場目線で考えることができるようです。リアルな食事業務の職員負担を知っているからこそ、各回の食事を仕分けしてパックを探す手間を減らしたり、調理の時間ロスを削減したりして、利用者だけでなく施設の職員にも寄り添ったサービスができるようです。

■担当管理栄養士が現場の課題をヒアリング

先ほどもお伝えしたように、メディミールPROでは献立作成から調理まですべて担当管理栄養士が行います。同じ高齢者施設でも、食事の課題は現場によってさまざまです。メディミールPROでは、一つ一つの高齢者施設に適した食事提供ができるよう、その現場の課題をじっくりヒアリングしてから、献立作成や調理に反映させています。

 

メディミールPROでは高齢者施設それぞれに管理栄養士がつき、現場の声、そして利用者に寄り添った食事サービスを提供しています。利用者がおいしい食事をとることができるだけでなく、職員の負担も減ることで他の介護業務に集中でき、まさに一石二鳥のサービスといえるでしょう。高齢者施設での食事業務の負担を減らしたいという方、ぜひメディミールPROの完全調理品の導入を検討してみてください。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

クックチルは食材を調理後に急速冷凍する調理法で、安全に効率よく食事を提供できることから人気が高まっています。 料理提供直前に加熱するだけでよいことから、レストランや病院などのすばやく料理を提

続きを読む

高齢者の場合、普通の食器では使いにくいと感じる場合があります。腕の可動域が狭くなった・持病による後遺症など、さまざまな原因が考えられます。満足な食事ができないことにより、食事の時間が楽しくな

続きを読む

糖尿病をひとことでいえば血糖値が常に高い状態となる病気のことです。もしそのまま放置しているとさまざまな合併症が出てくる怖い病気でもあります。そうならないためにもしっかりとした治療と、生活習慣

続きを読む

おやつや間食は、子どもだけのものでもなければ、単なる娯楽でもありません。高齢者にとってのおやつや間食は、健康を守るためにも大切な役割を果たします。ここでは、高齢者のおやつ・間食の目的やおやつ

続きを読む

高齢者施設で過ごす方であれば、食事は楽しみの一つでしょう。とくに、行事などで食べられる行事食や特別食は、いつもと違う特別な食事が用意されるため喜ばれるでしょう。本記事では、行事食や特別食の雰

続きを読む

近年の日本は、災害の発生が多いので日頃から食料品を備蓄しておくことが大切です。ただ、どのようなものを用意すればよいのかピンとこない人もいるかもしれません。そこでこの記事では、被災時はどのよう

続きを読む

介護現場では、食べこぼしはよくあることですが、食べこぼしに意外な原因が潜んでいる場合もあります。また、介護での食事は忙しいため、なるべく食べこぼしがないよう工夫しながら進める必要があります。

続きを読む

高齢者施設や病院などでの調理は、人手不足や料理の味のばらつきなど、さまざまな問題を抱えています。 そこで、調理過程に急速冷却・冷凍などの方法を取り入れることで、計画的かつ安全に調理と食事の提

続きを読む

超高齢化社会を迎えている日本において、介護施設の経営は一見すると順風満帆に見えるかもしれません。しかし、介護施設の経営には、食事に関する課題があることをご存知でしょうか。円安により食材のコス

続きを読む

食品に関する仕事に関係していないと、なかなか馴染みのない言葉の1つに「検食」があります。検食とは高齢者施設などで行われているもので、本来の意味は「試食」と「保存」です。今回の記事では、完全調

続きを読む