クックパック(株式会社フーヅリンク)のランキングアイコン

クックパック(株式会社フーヅリンク)

クックパック(株式会社フーヅリンク)の画像
クックパックは高齢者施設専用の調理済み食材

健康的な食生活を実現
国の栄養基準に沿った献立

味へのこだわり
真空調理で旨みを凝縮

多様な療養食
幅広いカスタマイズが可能

無料の栄養管理ソフト
便利機能で簡単管理

クックパックは、高齢者施設専用の完全調理済み食材を取り扱っている業者です。真空調理を採用した完全調理済み食材のため、誰でも簡単に調理や盛り付けができます。

人気があるカレーや麺類など、多彩なメニューは約4000種類以上あり、高齢者の方にも最適な食事を提供できるのが特徴です。今回は、クックパックの特徴や魅力をご紹介します。

クックパックの特徴①高齢者施設専用の完全調理済み食材

クックパックの画像2
受託給食を展開しているクックパックでは、高齢者施設専用の完全調理済み食材を提供しています。クックチル(冷蔵保存)やクックフリーズ(冷凍保存)とは異なり、真空調理(調理方法)でお届けします。

真空調理では、一般的な調理済み食材とは調理方法が異なり、少ない調味料でしっかりした味付けができます。治療食も普通食と同じように美味しくいただけます。

クックパックの栄養価の高いメニュー

クックパックでは、食材の調味料や塩分を控えめに作っています。調味料や塩分が控えめ、そして高たんぱくで栄養価が高いため、味付けがしっかりとしている真空調理なので療養食としても最適です。利用者の健康状態を考えながら、160食種以上の治療食が選べますよ。

盛り付けまでがとても簡単な調理法

クックパックは、温めて盛り付けするだけの簡単調理です。調理時間の時間短縮ができて、給食業務のストレスからも解放されます。

また人件費カットで、大幅なコスト削減にもつながるのも魅力です。給食業務には必ず存在する空白の時間を見直してみませんか?

クックパックの特徴②ヒアリングシートで簡単に見積もり

クックパックの画像3
クックパックではヒアリングシートのもと、高齢者施設の食事箋に合わせ必要な分量で提供できます。たとえば、3皿構成や魚・肉料理への差し替えなどのメニューです。

ヒアリングシートで簡単な見積もりをして、納得できたら食材を注文します。届いた食材は、経験の少ない方でも簡単に盛りつけできますよ。

盛り付けまでのスピーディー作業

届いた食材は、湯煎やスチームコンベクションオーブンを使い温めていきましょう。冷菜は開封後にそのまま盛りつけます。温めて開封した食材をバットやボウルに移し、お皿や食器に盛り付けます。

あとはご飯やお味噌汁を添えれば完了です。クックパックと再加熱機は、空白の時間を埋めることも可能なため調理員の人件費削減にもつながります。

クックパックの特徴③ニュークックチルにも対応

クックパックの画像4
クックパックでは、いま話題のニュークックチルにも対応しています。ニュークックチルは、加熱調理した料理を30分以内に冷却し、さらに90分以内に中心温度3℃以下まで冷却して、チルド状態のまま盛り付けをする新調理システムのひとつです。食事を提供する前に器ごと再加熱ため、食事がさらに美味しく感じられます。

再加熱器でさらに美味しい食事を

メニューを再加熱できるクックパックのサービスでは、つねに美味しい食事を施設の利用者に提供できます。まず、届いたメニューを開封して冷蔵状態のまま食器に盛りつけて、シートパンごと再加熱器にいれていきます。加熱工程は約50分程度で完了します。

温かい状態のまま食事を提供できるため、利用者の方に喜ばれています。また、加熱するまではチルド温度帯で保存されるため、細菌の繁殖もおさえられて安心です。

クックパックの特徴④各種治療食をラインナップ

クックパックの画像5
クックパックシリーズには、治療食やミキサー加工・ノンアレルゲン食材など、利用者の体調や症状に合わせた多数のメニューが用意されています。通常のパック食材に比べて使い回しが簡単な点が特徴です。普通食以外にも各種治療食が準備されているため、利用者の体調管理を行いながらメニューが選べますね。

クックパックの治療食とは

クックパックには治療食のメニューが準備されています。そのため、利用者の症状に合わせたり、要望に合わせたりしながら美味しい食事がとれます。

利用者の目線に合わせて作られた、従来の食事とは異なる治療食になります。見た目は常食とほぼ同じ構成なので、となりの人と同じ食事を食べられます。

介護食咀しゃく困難な方向けのメニュー

クックパックの介護職は、嚥下や摂食が困難になってきた利用者のレベルに合わせたメニューです。粗キザミ食は、やや咀しゃく困難な方向けのメニューです。

サイコロサイズのため嚙み切ることなく食事が食べられます。極小食は、咀しゃく困難な方向けで、粗キザミよりさらに細かくきざまれているためスプーンですくって食べられるメニューです。

咀しゃく困難でも飲み込める方向けメニュー

ミキサー食は、咀しゃく困難でも飲み込める方のメニューです。ミキサーにかけなめらかでベタつかず、食べやすくしてあります。

加熱後そのままお皿に盛りつけた食材と加熱後に成形してお皿に盛りつけた食材があります。スプーンですくって食べられるため、食べやすく安心して利用できます。

ハイブリッド給食に最適!

クックパックでは、お皿毎の発注や分量調整が可能なので、カスタマイズされた食材と現地料理と組み合わせることで、今までの給食を大きく変更することなく、顧客満足度を高めたまま採用できます!
介護食でも、付け合せはすべて別々に処理しており、彩りも良いので食欲が落ちることもないでしょう。美味しい食事で治療食も普通食と変わりなく食べられますよ。

よくある質問


厚生労働省発行 「日本人の食事摂取基準」(2020年版)70歳以上の身体活動レベルⅠの男女平均値にて献立作成しています。
1550kcal たんぱく質58g 脂質20%~30% 炭水化物比50%~60% 塩分7.5g未満にて構成されています。


成分表や検食簿、掲示用献立表など19種類の帳票類を献立の45日前に会員サイトからダウンロードできるようになっています・


1ヶ月間のアレルギー情報は会員ページにて献立月の45日前に公開されています。


毎日の発注書に魚・肉料理(メイン食材のみ)が記載されているので、無料差し替えをお願いすることができます。現地で別途調理する必要はありません。


治療食も常食とほぼ同じメニューで提供可能です。治療食は糖尿病性腎症など160食種以上あります。
もちろん食種別に栄養成分表・献立表も付属しますし、クックパックにて献立作成基準(食事箋)の提示もあります。


副食(おかず)以外にも『栄養補助食品』、『おやつ』、『味噌汁具材』等の販売があります。


パンでもご飯でもあう献立(朝食)を週1で提供しています。
また、洋食メニューを多用される方には、洋食メニューセットもおすすめです。


常食と同じ値段で利用することができます。
ただ、症例により現地で補助食品を用意する必要もあります。補助食品も安く販売していますので、都度相談してみるのがおすすめです。

まずは問い合わせをしてみよう!

クックパックの食材は、衛生面でも安心できる食材です。下ごしらえした食材と独自配合による調味料等の秘伝のかえしを袋に入れた後は、いっさい手を触れることのない工程です。真空にて加圧調理を行うため、低塩分で味がしみ込み美味しくて美しい調理ができあがります。

気になった施設の方はクックパックへ一度、問い合わせをしてみましょう。担当者がていねいにヒアリングしたのち、無料サンプルを送ってもらえます。話だけでなく実食ができるのは魅力的です。

実食して納得できたら、契約する流れになります。契約のあとは、お客様専用サイトからいつでも注文可能で、全国配送に対応している点も嬉しいですね。栄養価が高く美味しいメニューが豊富なクックパックに、まずは問い合わせをしてみましょう。

クックパック(株式会社フーヅリンク)に寄せられた口コミ

専任の栄養士の存在が助かります。

【東京都 特別養護老人ホーム (90床)】
このタイプの商品を利用する際に一番注意したのは、栄養管理です。クックパックは1日1650kcalで蛋白量も多く、専任の栄養士さんがいるので、細かい成分表や提出書類も充実しており、助かります。
またクックパックを利用するようになり、余ったお金で行事食やイベント食の回数を増やすことができました。
利用者様も喜んでおります。

引用元:https://cookpaq.jp/customers/

在庫の心配がなくて安心!!

【宮城県 小規模多機能(10床)】
今まではもう少し安価な商品を購入していましたが、大きなパックで納品されるので、在庫が余ってしまい結局は高くついてしまいました。クックパックで一番嬉しいのは人数分の納品です。真空調理された商品は味もしっかりして、喜ばれています。他の施設にも紹介させて頂きました。麺やカレー等の料理も多く、毎回の食事が楽しみになりました。また、治療食や禁止食材の差し替えも無料なので、給食運営費は予定通りに計画できています。

引用元:https://cookpaq.jp/customers/

「人件費削減による新たな雇用を創出」

以前より当法人は、単独型デイサービスの給食運営を業務委託していましたが、人手不足によって高騰する人件費等委託費の影響が大きくなり、経営改善に向けての検討を始めました。ただし、コスト削減によって食事の質を下げたくはありません。そこで複数の調理済み食品を試食し、価格や業務の流れの検討を重ねました。その結果、当法人ではクックパックを採用して、給食業務を直営化に切り替えました。これによって、経費削減が達成できただけでなく、デイ専属管理栄養士を雇用することが可能となりました。
これからも継続的に在宅高齢者の食支援を行うことができそうです。

引用元:https://cookpaq.jp/customers/

魚料理がおいしい!!

元々、受託給食会社様で提供しておりましたが、コストは高く、あまり評判も良くなかった。
クックパックに変更して一番驚いたのは、『魚料理』が美味しい!!ことです。これが真空調理された商品なのか!?と驚きました。
また、現場でのアレンジ用レシピも掲載されており、考えなくて良いので重宝しています。

引用元:https://cookpaq.jp/customers/

温かい食事で残渣とコストの削減できました!

湯煎で提供していましたが、思う様なコスト削減効果はありませんでした。また食事は湯煎後には冷めてしまい、残食が多かったですが、再加熱調理機とクックパックを組み合わせて利用させて頂いた結果、1日当り総工数が17H→12Hに削減され、温かい食事を提供できて残食が激減しました!
導入時にはオペレーション指導や細かい作業工程表も頂き、1日で作業切替できて感謝しております。

引用元:https://cookpaq.jp/customers/

メリット・強み■真空調理を採用した完全調理済み食材
■食事箋に合わせた分量で提供可能
■誰でも簡単に盛り付けが可能
■調理後全く手を触れない安全設計
■「治療食」「介護食」など豊富に対応
試食の有無
問い合わせ内容をもとに無料サンプルを送付
対応エリア全国対応
問い合わせ電話・メールフォーム
TEL:0120-10-9989
会社情報株式会社フーヅリンク
〒107-0062 東京都港区南青山2丁目2番15号 ウィン青山9階
クックパックの公式サイトを見てみる おすすめの完全調理品メーカーランキングはこちら
検索

【NEW】新着情報

近年の日本は、災害の発生が多いので日頃から食料品を備蓄しておくことが大切です。ただ、どのようなものを用意すればよいのかピンとこない人もいるかもしれません。そこでこの記事では、被災時はどのよう

続きを読む

介護現場では、食べこぼしはよくあることですが、食べこぼしに意外な原因が潜んでいる場合もあります。また、介護での食事は忙しいため、なるべく食べこぼしがないよう工夫しながら進める必要があります。

続きを読む

高齢者施設や病院などでの調理は、人手不足や料理の味のばらつきなど、さまざまな問題を抱えています。 そこで、調理過程に急速冷却・冷凍などの方法を取り入れることで、計画的かつ安全に調理と食事の提

続きを読む

超高齢化社会を迎えている日本において、介護施設の経営は一見すると順風満帆に見えるかもしれません。しかし、介護施設の経営には、食事に関する課題があることをご存知でしょうか。円安により食材のコス

続きを読む

食品に関する仕事に関係していないと、なかなか馴染みのない言葉の1つに「検食」があります。検食とは高齢者施設などで行われているもので、本来の意味は「試食」と「保存」です。今回の記事では、完全調

続きを読む

導入の義務化がスタートしている「HACCP」というシステムをご存知でしょうか。通称・ハサップと呼ばれるこのシステムは、今後食品における衛生管理において非常に重要なキーワードとなります。今回の

続きを読む

食事は毎日行うからこそ、美味しいものを食べるのに越したことはありません。ですがそもそも、おいしい、おいしくないを判断する、決め手となるのは何かご存じでしょうか。人間は、何を持ってしておいしい

続きを読む

毎日の健康を維持するためには、毎日の食事を意識するのが大切です。日々の食事を見直すことは、免疫力を高め、病気になりにくい強い体を作ることに繋がります。免疫力をアップして、健康を維持するために

続きを読む

気温や湿気の高い梅雨に続いて夏、さらに食欲の秋にかけては、一段と食中毒が起こりやすくなってきます。食中毒を防ぎ、安全に食事を提供するためには、食中毒について知り、対策することが大切です。今回

続きを読む

糖尿病は、膵臓から分泌されるインスリンが正常に働かず、血液中にブドウ糖(糖/血糖)が増えて高血糖値の状態が続く病気です。よく「糖尿病を患ったら、食事に気をつけなくてはいけない」といわれますが

続きを読む

完全調理品メーカー!おすすめ比較ランキング

クックパックの画像s

名前

クックパック(株式会社フーヅリンク)

ポイント

クックパックは高齢者施設専用の調理済み食材
公式サイトはこちら
クックデリの画像s

名前

クックデリ(クックデリ株式会社)

ポイント

食事提供問題を解消するための食事トータルサービス
公式サイトはこちら
デリパックの画像s

名前

デリパック(SOMPOケアフーズ株式会社)

ポイント

栄養バランスも抜群!介護施設のためのフリーズ食材
公式サイトはこちら
にこ楽パックの画像s

名前

にこ楽パック(株式会社八重洲ライフ)

ポイント

食事満足度の向上と安心・安全・コストダウンのすべてを解決!
公式サイトはこちら
まごの手キッチンの画像s

名前

まごの手キッチン(グローバルキッチン株式会社)

ポイント

調理済み冷凍食材で、高齢者施設や福祉施設を強力サポート!
公式サイトはこちら
タイヘイ株式会社の画像s

名前

タイヘイ株式会社(ゼロクック)

ポイント

食べることの喜びを一緒にわかち合える食事提供を全力でサポート
公式サイトはこちら
ナリコマの画像s

名前

ナリコマ(すこやか)

ポイント

少ない人数で安定した厨房運営
公式サイトはこちら
E-TABLEの画像s

名前

E-TABLE(新東亜交易株式会社)

ポイント

毎日笑顔で食べられる食事を提供。介護施設・福祉施設向けの配食サービス
公式サイトはこちら
特助くんの画像s

名前

特助くん(株式会社シニアライフクリエイト)

ポイント

プライベートブランド商品の食材を中心に各施設へお届け
公式サイトはこちら
ケータリングシステムの画像s

名前

ケータリングシステム(カメイ株式会社)

ポイント

完全調理されたハイクオリティー食品
公式サイトはこちら