メフォスの口コミや評判

公開日:2023/11/13  

メフォスの画像

会社名:株式会社メフォス
住所:東京都港区赤坂2-23-1 アークヒルズフロントタワー18階
電話番号:03-6234-7600

株式会社メフォスは、顧客のニーズに合わせて食事を提供している企業です。「優れた品質のサービスを効率よく提供する」という理念をもとに、創業60周年を迎えました。

保育園や高齢施設の給食などを提供しており、年齢層や地域に合った食事が魅力です。本記事では、株式会社メフォスの魅力をさらにご紹介します。

60年以上にわたって培ってきた実績・ノウハウ

株式会社メフォスは、1962年に創業した給食委託会社です。病院への食事提供サービスは1969年から受託をはじめており、コントラクトフードサービスのパイオニアとして知られています。

病院給食では、ただ食事をつくるのではなく、予防医学と臨床栄養についてのノウハウが活かされています。栄養豊富な食事提供により、医療チームの一員としても貢献しているといえるでしょう。

専門人材の育成に尽力

事業が60年以上続いてきたのは、優秀な人材を育成するノウハウが十分に蓄積しているのも理由のひとつです。はじめて食事提供に関わる場合は、充実した新人研修により、知識とスキルを身に付けます。

基本的な知識や技術が備わっている場合には、専門的な知識やスキルを身に付けられる研修を受けることが可能です。そのため、新人でも専門人材へと育成するノウハウが十分に培っているといえます。

そのほか、事業所管理者研修やマネジメント研修、エグゼクティブ研修、コミュニケーション力強化研修など、さまざまな種類の研修を実施しています。研修だけではなく、衛生講習会や調理講習会、新調理講習会などの講習会も定期的に実施中です。

手づくりで温もりのあるおいしい食事

株式会社メフォスは、家庭と変わらない手づくりの食事を提供しています。手を伸ばせば食べられるものばかりである現代だからこそ、温かみのある家庭の味を大切にしています。

食事提供サービスを利用する方や利用を検討している方のほとんどが、食事による健康管理に関心があるのではないでしょうか。そのような方々を健康に導くために、ボリュームや栄養バランスにも重視しています。

さまざまなライフステージに食事を提供

食事を提供している先は、保育園や幼稚園、学校、オフィス、工場、病院、高齢者施設などさまざまです。0歳児から高齢者まで、幅広い年代の食生活に関わっており、すべての世代が安心して利用できる食事を提供しています。

保育園や幼稚園、学校に提供する食事をつくる際、アレルギーを持った園児や生徒がいないか、どのような食材のアレルギーを持っているか、などの対応が可能です。そのほか、お子さんの食育にも貢献しています。

また病院や高齢者施設に提供する食事は、主に健康維持を意識してつくられています。病院にはさまざまな症状を持った患者さんがいるので、特別な事情があれば個別対応食の提供も可能です。

多彩なメニューを用意

ボリュームや栄養バランスを重視したメニューだけではなく、イベントメニューも提供しています。たとえば、旬の食材を使った季節メニューや、地元の名物を使ったメニュー、本格的な中華料理など満載です。

株式会社メフォスは、飽きのこない食事提供サービスを目指しています。普段食卓で食べる料理のほか、来客用の弁当やパーティー料理の提供にも対応しており、サービス内容のバリエーションが豊富です。

地元ならではの食材や味付けを追求

株式会社メフォスは、東北エリア16拠点、首都圏エリア7拠点、中部エリア13拠点、西日本エリア13拠点の計49拠点で食事の提供を行っています。各拠点では、食材の旬や鮮度だけではなく、地元のものを取り入れることを重視しています。

地元の特産物を使った料理をつくる際、味付けにもこだわっており、郷土料理をメニューに取り入れることも可能です。また各エリアの担当者とはコミュニケーションが取れ、使って欲しい食材や料理などを個別に相談できます。

地域調達とエリア一括調達を両立

調理で使う生鮮食材などは、現場周辺の指定登録業者から仕入れることが原則となっています。安定のある食材調達を実現しており、地域社会の活性化にもつながっているでしょう。

地元の特産物ではなく、全国共通で用いられている食材は、エリア一括で調達されています。その結果コストパフォーマンスを実現でき、サービスを受ける顧客にとっても価格を抑えられるメリットがあります。

地元の食文化を伝承

地元の食材を使った料理を提供するだけではなく、食文化の伝承や継承の実現も目標のひとつです。そのために、地域の農家や自治体と協力し、積極的に地産地消に取り組んでいます。

地元の食文化を伝承するうえで、必要な栄養を摂ることができ、安心しておいしいものを提供するのを大切にしています。また給食をきっかけに、地元の食材の存在を知ってもらえたり、各家庭の料理で使われたりする可能性があるでしょう。

安心安全を徹底管理

株式会社メフォスでは、顧客にとって安心できるサービスを提供するために、安心安全を徹底しています。たとえば、調理従事者の健康管理、衛生知識の習得を徹底的に実施中です。

調理作業工程では、衛生手袋を正しく着用すること、重要管理項目である加熱温度や時間を遵守することを重視しています。そのほか、施設や器具の清掃、洗浄、消毒も徹底しています。

また、食材に応じた温度帯での保存、置き場所区分による二次汚染防止も行っており、お子さんがいる施設でも安心して利用できるでしょう。2022年4月の保育園・幼稚園の給食受託件数は、2010年4月の約3倍に増えており、安全であることが認められているといえます。

HACCPに基づく衛生管理

株式会社メフォスは、HACCP(危害分析重要管理点)の概念に基づき、衛生管理マニュアルをすべての拠点・職場に完備しています。マニュアルが完備されているので、食材の扱い方や調理工程などでわからないことがあっても、適切な対応ができるでしょう。

また衛生管理には、ただマニュアルに沿って調理するだけではなく、その日の記録も含まれています。食材の調達から提供までの工程で発生した問題を記録しておけば、すべての従業員で情報を共有でき改善につなげられるでしょう。

安全衛生研修を定期的に実施

株式会社メフォスで行われている数ある研修のなかには、安全に作業ができるように行う安全衛生研修があります。具体的には、毎日行われる3分トレーニングや、調理器具を安全に取り扱う実施研修などです。

開催される各種衛生講習会は、出席が義務付けられています。食品・安全衛生ハンドブックを配布しており、安全衛生に対する意識の向上にもつながるでしょう。

また株式会社メフォスの衛生専門部署が定期的に現場を巡回しており、実際の調理作業を見て、衛生的に行われているか確認しています。改善点が見つかればその都度指導が入るので、スムーズに改善策を取り入れられるでしょう。

労働災害防止への取り組み

株式会社メフォスは、「安全は何よりも優先する」の理念に基づき、経営者と従業員が一丸となって労働災害防止の活動に努めています。創業してかた60年以上、安全に配慮した職場環境や、業務プロセスの整備を実施しています。

まずは問い合わせてみよう!

株式会社メフォスは、保育園から病院や高齢施設まで、食事提供サービスを行っている企業です。創業60年以上の実績とノウハウがあり、ボリュームと栄養バランスに重視した食事が注目されています。

また、地元ならではの食材を使った料理や味付けにもこだわっています。郷土料理をメニューとして扱うこともあるので、家庭の味を楽しみたい方や、慣れている味で食事を提供してもらいたい方におすすめです。

株式会社メフォスでは、専門人材の育成や安心安全の衛生管理に力を入れています。安心して利用できる給食サービスをお探しの方や株式会社メフォスの利用を検討している方は、ぜひお問い合わせください。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

ニュークックチルとは前もって作った料理を急速冷凍することによって、必要なタイミングでいつでも作りたての状態で提供できるシステムのことを指します。ニュークックチルは調理工程や時間、コスト、人員

続きを読む

会社名:株式会社メフォス 住所:東京都港区赤坂2-23-1 アークヒルズフロントタワー18階 電話番号:03-6234-7600 株式会社メフォスは、顧客のニーズに合わせて食事を提供している

続きを読む

この記事では、介護職・病院食の種類と選び方、食事の満足度を考えた特別な食事について解説します。介護食や病院食と聞くと、どのようなものかイメージしにくいですが、嚥下や咀嚼力が低下した高齢者にと

続きを読む

この記事では、家庭でも本格的なシェフの味が楽しめる真空調理法を活用した完全食品の魅力について解説します。真空調理なら出来立ての味を再現できます。真空調理のメリットやデメリットを知り、ニーズに

続きを読む

クックチルは食材を調理後に急速冷凍する調理法で、安全に効率よく食事を提供できることから人気が高まっています。 料理提供直前に加熱するだけでよいことから、レストランや病院などのすばやく料理を提

続きを読む

高齢者の場合、普通の食器では使いにくいと感じる場合があります。腕の可動域が狭くなった・持病による後遺症など、さまざまな原因が考えられます。満足な食事ができないことにより、食事の時間が楽しくな

続きを読む

糖尿病をひとことでいえば血糖値が常に高い状態となる病気のことです。もしそのまま放置しているとさまざまな合併症が出てくる怖い病気でもあります。そうならないためにもしっかりとした治療と、生活習慣

続きを読む

おやつや間食は、子どもだけのものでもなければ、単なる娯楽でもありません。高齢者にとってのおやつや間食は、健康を守るためにも大切な役割を果たします。ここでは、高齢者のおやつ・間食の目的やおやつ

続きを読む

高齢者施設で過ごす方であれば、食事は楽しみの一つでしょう。とくに、行事などで食べられる行事食や特別食は、いつもと違う特別な食事が用意されるため喜ばれるでしょう。本記事では、行事食や特別食の雰

続きを読む

近年の日本は、災害の発生が多いので日頃から食料品を備蓄しておくことが大切です。ただ、どのようなものを用意すればよいのかピンとこない人もいるかもしれません。そこでこの記事では、被災時はどのよう

続きを読む