株式会社ジョイントの口コミや評判

公開日:2022/07/01   最終更新日:2023/09/15

株式会社ジョイント

社名:株式会社ジョイント
住所:〒591-8002 大阪府堺市北区北花田町4-89-23
TEL:072-250-0940

調理スタッフの人手不足や、食材の価格高騰などが原因で、給食をまかなうことに問題を抱える学校や病院などの施設は少なくありません。こんなときに役立つ力強い味方が、完全調理品です。完全調理品とは、調味不要で温めたりそのまま食べたりできる食品です。今回はそんな完全調理品を提供する企業、株式会社ジョイントの特徴をご紹介します。

高齢者施設におすすめの完全調理品はこちら

長期保存OKでコストダウンにもつながる

現在日本では高年齢者人口が増加しており、食品市場も高年齢者をターゲットとした需要が高まっています。

新型コロナウイルス感染拡大予防政策の影響を受けた在宅者の増加などのライフスタイルの変化や、給食を提供する施設の調理スタッフの慢性的な人手不足なども、給食の宅配サービスの需要を後押ししているようです。

今回紹介するジョイントは大阪府堺市に本社を持つ、施設給食を提供している会社です。主に病院・高齢者施設へのサービスを軸として事業展開をしており、低たんぱく食ややわらか食、糖質制限食、ムース食といった健康管理法に対応するさまざまな献立を取り揃えています。

ジョイントの提供する給食は完全調理スタイルと呼ばれ、すでに調味と盛り付け済みの状態で届くので、蒸し器や電子レンジで加熱するだけですぐに提供できます。病院スタッフが食事の調理にかける手間や時間、調理の為の設備、経費などを大きくカットしつつ、患者さんに温かくて美味しい食事を提供できるのが大きなメリットです。

ジョイントの給食は、瞬間凍結製法で処理されています。瞬間凍結製法は、味のクオリティを保ちながら、防腐や細菌繁殖などによる食中毒のトラブルリスクを抑えられる調理・加工方法です。冷凍庫で保存することで製造日より1年間の長期的な保存もできるので、非常食として活用することも可能です。

全国の病院や施設で導入実績多数

ジョイントの給食は各工場で製造され、配送センターから全国に発送されます。各施設へはクール便で喫食日前日までに届けられます。

調理は専用スチーマーにセットするだけという手軽さで、調理スタッフが一人いれば、40食分の食品を10分で準備することが可能です。食品の保管用冷凍庫やスチームコンベクションなどの設備がない施設では、レンタルサービスにも対応しています。ジョイントの食事提供システムは、これまで全国1,500か所以上の病院・福祉施設・介護施設を中心とした導入実績があります。

朝昼晩の食事の提供を、調理スタッフが不足している時間帯のみ採用したり、施設のシステムやスタッフの働き方を見直す際にジョイントを導入したりするなどの活用方法をとるケースもあるようです。いずれのケースにおいても、調理員の負担を軽減し、人手をほかの業務に集中させることができることから高評価を受けています。

また、ジョイントでは病態食・高齢者専門の個人宅配サービス“けんたくん”も提供しています。けんたくんは食事療法が必要な方を対象とする、栄養バランスのとれた食事を届けるサービスで、生活習慣病や糖尿病、メタボ気味の体の改善など、さまざまな目的に合わせた給食を用意しているようです。

料理に含まれるカロリーやタンパク質や脂質、塩分などの成分含有量がしっかり明示されているため、安心して食事を楽しむことができます。お医者さんの指導を受けて自宅で食事療法をしている方も、エネルギーコントロールを考えて自ら節制に努めている方も、手軽に利用できる便利なサービスです。

食事療法という言葉からは、なんとなく味気ない料理をイメージしてしまいがちですが、けんたくんは季節に合わせたメニューを導入するなど献立内容がバラエティに富んでいるのが魅力の一つです。飽きの来ないよう工夫されているので、食事を楽しみながら健康管理ができてしまうのが特徴です。

栄養と味のよさを両立した献立

ジョイントの献立は専任の管理栄養士によって作成されているため、栄養バランスがとれているのはもちろんのこと、味付けに関しても考慮されています。

食品は調理後すぐに冷凍しているため、加熱後はできたての美味しい状態で食べることができます。ジョイントの給食は毎日食べても飽きの来ないような献立内容となっているので、身体に必要な栄養をとりながら食を楽しめる一粒で二度おいしいタイプの給食です。

PB商品の企画や製造も対応可

ジョイントでは、健康管理食ビジネスのニーズに合わせたプライベートブランド商品の企画・製造も対応しています。

「こんな効果を持つ健康管理食を作りたい」「こういうブランドイメージを持たせたい」などの希望に沿って、商品の開発から製品化までのフローを提案しています。

また、食事に関する相談、身体のことや栄養バランスに関する質問も受け付けているようです。問い合わせは、WEBサイト上のお問い合わせフォームまたはフリーダイヤルで可能です。

 

ジョイントの特徴をご紹介しました。ジョイントは病院や福祉施設を対象として、健康管理食の給食サービスを行っています。ジョイントのサービスを活用することで、給食準備に関するコストや手間を大きく削減できるメリットがあります。給食は、たんぱく調整や糖質制限、ムース食などさまざまなニーズに応えるメニューが用意されているようです。専任の管理栄養士が献立を作成しており、栄養面だけでなく味のよさにも配慮されているのが魅力です。また、健康管理食ビジネスに関するPB商品の企画・製造にも対応しています。問い合わせはWEBサイトまたは電話で受け付けています。

株式会社ジョイントに寄せられた口コミ

朝食のみを毎日ご利用

調理員を配置せず介護スタッフで調理をしています。どうしても朝食がスタッフの負担になっていたため、温めるだけの手間がいらないジョイントのシステムは重宝しています。

引用元:https://www.food-joint.com/

夕食のみを毎日ご利用

調理スタッフが高齢で、スタッフを募集しても集まらないため、人手不足は常に心配をしていました。ジョイントを有職に採用することで朝・昼の時間に人でを集中できるので、シフト管理が楽になりました。

引用元:https://www.food-joint.com/

昼、夕食を月に7回利用

労務管理の為ジョイントを利用しています。スタッフの数が減らせて手間がかからないので調理員の有給取得時にも利用しています。

引用元:https://www.food-joint.com/

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

クックチルは食材を調理後に急速冷凍する調理法で、安全に効率よく食事を提供できることから人気が高まっています。 料理提供直前に加熱するだけでよいことから、レストランや病院などのすばやく料理を提

続きを読む

高齢者の場合、普通の食器では使いにくいと感じる場合があります。腕の可動域が狭くなった・持病による後遺症など、さまざまな原因が考えられます。満足な食事ができないことにより、食事の時間が楽しくな

続きを読む

糖尿病をひとことでいえば血糖値が常に高い状態となる病気のことです。もしそのまま放置しているとさまざまな合併症が出てくる怖い病気でもあります。そうならないためにもしっかりとした治療と、生活習慣

続きを読む

おやつや間食は、子どもだけのものでもなければ、単なる娯楽でもありません。高齢者にとってのおやつや間食は、健康を守るためにも大切な役割を果たします。ここでは、高齢者のおやつ・間食の目的やおやつ

続きを読む

高齢者施設で過ごす方であれば、食事は楽しみの一つでしょう。とくに、行事などで食べられる行事食や特別食は、いつもと違う特別な食事が用意されるため喜ばれるでしょう。本記事では、行事食や特別食の雰

続きを読む

近年の日本は、災害の発生が多いので日頃から食料品を備蓄しておくことが大切です。ただ、どのようなものを用意すればよいのかピンとこない人もいるかもしれません。そこでこの記事では、被災時はどのよう

続きを読む

介護現場では、食べこぼしはよくあることですが、食べこぼしに意外な原因が潜んでいる場合もあります。また、介護での食事は忙しいため、なるべく食べこぼしがないよう工夫しながら進める必要があります。

続きを読む

高齢者施設や病院などでの調理は、人手不足や料理の味のばらつきなど、さまざまな問題を抱えています。 そこで、調理過程に急速冷却・冷凍などの方法を取り入れることで、計画的かつ安全に調理と食事の提

続きを読む

超高齢化社会を迎えている日本において、介護施設の経営は一見すると順風満帆に見えるかもしれません。しかし、介護施設の経営には、食事に関する課題があることをご存知でしょうか。円安により食材のコス

続きを読む

食品に関する仕事に関係していないと、なかなか馴染みのない言葉の1つに「検食」があります。検食とは高齢者施設などで行われているもので、本来の意味は「試食」と「保存」です。今回の記事では、完全調

続きを読む