まごころ食材サービスの口コミや評判

公開日:2022/06/01   最終更新日:2023/01/05

まごころ食材サービスの画像

まごころ食材サービス(株式会社シルバーライフ)
住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿4-32-4ハイネスロフティ2階
TEL:0120-028-546/03-6300-5622
営業時間:月~土9:00~18:00

高齢者施設や病院へ配食するまごころ食材サービスは、豊富なメニューと低コストが魅力として、たくさんの施設や病院で利用されています。利用料が安くてメニューの数が多くても味に問題はないのか気になるものです。この記事ではまごころ食材サービスの特徴を紹介します。メリットばかりのまごころ食材サービスの魅力を感じてみてください。

1食につき1分ほどで配食準備が終わる

まごころ食材サービスは、高齢者施設や病院へ配食しています。人手不足に悩める高齢者施設にとって、食事の準備は時間がかかり現場スタッフの負担も大きいものです。

まごころ食材サービスでは1食の配色準備にかかる時間はわずか1分弱です。現場スタッフの食事準備の負担を減らし、本来の介護業務に専念してもらえるように、スピーディな配食準備を実現。

完全調理品なので、開封して盛り付けやお湯で温めるだけといったシンプルな工程で、食事の用意を終わらせられます。買い出しや調理不要で、スタッフの業務負担を大幅に改善できるのです。

高齢者が飽きないために、おかずは和洋中で数百種類以上のバリエーションを用意しています。季節に合わせたメニューも用意しているので、外出が難しい高齢者も四季を感じてもらえるでしょう。味付けは塩分を抑えた優しい味になっており、高齢者の健康を第一に考えて調理しているので、スタッフも安心できます。

■利用方法

まごころ食材サービスの利用方法はとてもシンプル。まごころ食材サービスの献立を確認して注文を決めます。注文はインターネットから申込みが可能です。食材を使う前々日までに配送され、提供するときは開封または湯煎して盛り付けするだけです。

献立は各施設に配布、まごころ食材サービスのサイトから確認できます。注文は1パックからできて送料無料なため、お試しで利用することも可能です。

塩分制限・カロリー調整など細かいルールにも対応

おかず1食あたりのカロリーは3単位(240kcal)に設定した冷凍お弁当のプランも用意されています。さらにカロリー調整食やたんぱく調整食もあり、ニーズに合わせた食材での提供も可能です。糖尿病の方や透析治療中の方もおいしく食べてもらいたい、食から元気になってもらいたいという施設や家族の願いに応えます。

■ムース食の提供

噛むことや飲み込むことが難しい方向けのムース食も用意しています。ムース食は普通食をすりつぶし、とろみなどを用いて作ります。ムース食の調理は手間がかかるので、施設での調理は厨房スタッフの負担も大きいです。

しかし、ムース食はミキサー食のような味気なさはなく、見た目も普通食に近いため食への興味が湧くメリットがあります。また四季折々のメニューの提供も可能で、日々の食事も楽しくなります。

コストダウンを実現できた施設も多い

まごころ食材サービスの朝食は1食あたり199.8円(税込)~昼夕食では239.8円(税込)~で、非常に求めやすい価格となっています。実際に利用した施設では、まごころ食材サービスを導入して50万円以上のコストダウンに成功したケースもあります。

専門業者に委託すると、食材費だけでなく人件費や管理費も高くなりやすいです。まごころ食材サービスは少ない人件費、食材費でおいしい料理を提供できます。

さらにコストダウンのほかに、スタッフの負担も軽減され介護と向き合う時間が増えて、介護サービスの質が向上しました。朝や夜は日中に比べて、職員は少なく配置する施設は多いです。職員ひとりにのしかかる業務は大きく、時間を取られやすい配食に体力が奪われてしまうことも少なくありません。スタッフの負担が減ると、働くモチベーション低下を防ぐのを期待できます。

コストダウン以外にも施設や病院のメリットはたくさんあります。業務負担を減らせれば、スタッフの離職率が下がり定着率が上がる可能性も高いです。新しく施設を運営する場合は、最低限の設備で開始できるので、初期費用を抑えられます。

食材の大きさや硬さ、食べやすさにも配慮

高齢者が食事で喉を詰まらせないために、まごころ食材サービスは食べやすいひと口サイズで用意しています。高齢者は誰もが嚥下障害を引き起こす可能性があります。嚥下障害の症状は食べ物をうまく飲み込めない、食事中にむせる、咀嚼に時間がかかるなどです。年齢を重ねるとともに、食道や咽頭などの機能は低下します。

今までのような食事が難しくなる高齢者が多く見られるのです。安心した食事を楽しんでもらうために、まごころ食材サービスは食べ物の硬さにも配慮しています。食事中のむせ込みや喉を詰まらせる確率を下げてくれるでしょう。

 

まごころ食材サービスは食事をする高齢者を第一に考えて、食べやすくておいしい食を提供しています。また利用者だけでなく施設や病院で働くスタッフ、経営者にとってもメリットがたくさんあります。調理する必要がなく開封して盛り付けるだけの作業は、現場スタッフの負担を軽減します。

日々の業務を効率化させ、利用者のケアに時間を増やせられるのです。徹底した衛生管理で菌や異物混入を防いでいます。1500円以下で旬な食材を使った豊富なメニューが用意され、低コストはもちろん、利用者の満足度が高くなること間違いなしです。

まごころ食材サービスに寄せられた口コミ

自前での調理をはじめ、お弁当注文や業務委託など色々と試してきましたが献立のバリエーションに限界があり、ご利用者様の飽きが早く困っていました。「まごころ食材サービス」にお願いしてからは、メニューの豊富さや旬の食材を生かした味覚も楽しめるので、ご利用者様からは非常に喜ばれています。しかも調理済みの冷蔵食材なので、手早く簡単に給食準備が可能なことも利点です。今後ともよろしくお願いします。

引用元:https://magokoro-shokuzai.com/

これまで専門業者に委託をしていました。20名前後のお食事提供だけで食材費と管理費等の合計が100万円近くかかっていましたが「まごころ食材サービス」を利用することでコストを大幅に削減することが可能になりました。何よりも一人で準備を行えるので人件費はパートさんと既存スタッフだけで約30万円程度に抑えることが可能です。この成果を生かして、設備の拡充などご利用者を満足させるケアサービスや規格に注力できます。

引用元:https://shape-jp.net/business/food/

今までは前日にスタッフが食材の買出しに行き、食材の準備を行っていました。献立作成から買出し、翌日の下ごしらえ等、食事を提供するのに必ず1名のスタッフが専念するものだとあきらめていました。「まごころ食材サービス」を知って、お願いするようになってからは、食事の準備にかかる時間が4分の1ぐらいになりました。おけげでご利用者様のケアに注力することができるようになり、本当に助かっています。

引用元:https://magokoro-shokuzai.com/

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

超高齢化社会を迎えている日本において、介護施設の経営は一見すると順風満帆に見えるかもしれません。しかし、介護施設の経営には、食事に関する課題があることをご存知でしょうか。円安により食材のコス

続きを読む

食品に関する仕事に関係していないと、なかなか馴染みのない言葉の1つに「検食」があります。検食とは高齢者施設などで行われているもので、本来の意味は「試食」と「保存」です。今回の記事では、完全調

続きを読む

導入の義務化がスタートしている「HACCP」というシステムをご存知でしょうか。通称・ハサップと呼ばれるこのシステムは、今後食品における衛生管理において非常に重要なキーワードとなります。今回の

続きを読む

食事は毎日行うからこそ、美味しいものを食べるのに越したことはありません。ですがそもそも、おいしい、おいしくないを判断する、決め手となるのは何かご存じでしょうか。人間は、何を持ってしておいしい

続きを読む

毎日の健康を維持するためには、毎日の食事を意識するのが大切です。日々の食事を見直すことは、免疫力を高め、病気になりにくい強い体を作ることに繋がります。免疫力をアップして、健康を維持するために

続きを読む

気温や湿気の高い梅雨に続いて夏、さらに食欲の秋にかけては、一段と食中毒が起こりやすくなってきます。食中毒を防ぎ、安全に食事を提供するためには、食中毒について知り、対策することが大切です。今回

続きを読む

糖尿病は、膵臓から分泌されるインスリンが正常に働かず、血液中にブドウ糖(糖/血糖)が増えて高血糖値の状態が続く病気です。よく「糖尿病を患ったら、食事に気をつけなくてはいけない」といわれますが

続きを読む

日本人はたんぱく質の摂取量が少ないといわれています。誰にとっても必要なたんぱく質は、当然活動量の減る高齢者にとっても必須の栄養素です。しかしとくに高齢者はたんぱく質が不足しがちです。たんぱく

続きを読む

社名:株式会社名西フーズ 住所:〒486-0941 愛知県春日井市勝川新町2丁目7番地 TEL:0568-33-5252 食事をとるのは生きていくうえで欠かすことができません。そして栄養バラ

続きを読む

社名:株式会社ダスキンヘルスケア 住所:〒105-0014 東京都港区芝1-6-10 TEL: 03-5484-3640 清潔で快適な生活環境づくりを目指し、有名大手企業のダスキンが設立した

続きを読む