【免疫と食の関係】健康を意識するならまずは日々の食事から!

公開日:2022/11/15   最終更新日:2022/08/31

毎日の健康を維持するためには、毎日の食事を意識するのが大切です。日々の食事を見直すことは、免疫力を高め、病気になりにくい強い体を作ることに繋がります。免疫力をアップして、健康を維持するためには、どんな食事をすれば良いのか、免疫力を高めるために、大切なポイントと合わせてお話します。

免疫の仕組み

免疫とは、体内に侵入した異物から自分を守る機能のことを指します。体内にウイルスを始めとした異物が混入した際、体外に排出して健康を維持するためには、この免疫力が高いに越したことはありません。

ただしこの免疫は、安定しないのが難点で、栄養バランスが崩れたり、加齢やストレスを感じることで弱まります。普段体調を崩さないような健康な方でも、免疫力が何らかの理由で崩れてしまうと、体調を崩しやすくなるため、免疫力は私達の健康を左右する重要な機能といえるでしょう。

ただし、免疫力が高ければ良いという訳ではありません。免疫力が高すぎると、何事にも過剰に反応してしまい、アレルギーを引き起こすケースもあります。免疫機能はあくまで適度な状態を維持することがポイントです。適度な部分で免疫力を維持することで、健康な体をキープできるでしょう。

免疫力を高めるためにすべきこととは?

免疫力を高めるためにはいくつかポイントがあります。そもそも免疫は、免疫細胞と呼ばれる細胞によって機能していますが、この免疫細胞の7割が腸管に存在していますので、腸の状態を整えることが欠かせません。腸内環境を良くするためにヨーグルトや納豆など、発酵食品を積極的に食べることはもちろん、便通改善をするために適度な運動や水分補給が重要になるでしょう。

また、免疫力を高めるために有効な方法として、“笑う”ことが挙げられます。笑うことで、免疫細胞の1つであるナチュラルキラー細胞が活性化し、免疫力を高めることに繋がるため、笑うだけでも免疫力を高められるでしょう。笑う方法は何でも構いません。好きな人と話したり、マンガやドラマを見たり、自分の好きなことで笑う時間を増やすといいでしょう。

免疫力を高めるためには体温を上げるのも手です。体の機能が正常に働くための理想的な温度は、36.5度とされており、体温が1度下がるだけで、免疫力の主力である白血球の働きが、3割減すると言われています。だからこそ体温を下げないように軽い運動を日課にして、しっかり湯船に浸かる習慣を身に付けることで、免疫力を維持しやすくなるでしょう。

また、睡眠時間をしっかり取ることも免疫力を高めるうえでは必須です。睡眠時間が毎日7時間以下の人は、8時間以上の人に比べると、3倍も風邪を引きやすくなるというデータがあるほど、睡眠時間は免疫力を高めるうえで欠かせない時間といえます。毎日の睡眠習慣を見直すことも、免疫力を高めるうえで忘れてはいけません。

このように日々の生活習慣を改めることは、健康に過ごすうえで必要不可欠です。食事、運動、睡眠の部分を考えて、できることから少しずつ始めるといいでしょう。

どんな食べ物を摂取すればよいのか

このように免疫力を高める方法はいくつかありますが、腸内環境を整え、免疫力を高めることが最も効率的な方法といえるでしょう。腸内環境を整えるためには、栄養バランスが整った食事を摂取することが大切です。食物繊維やミネラル、ビタミンにタンパク質など、健康を維持するためには、さまざまな栄養素を摂取する必要があります。

とは言え、自分で毎日食事を用意するとなると、手間がかかりますので、手軽に食生活を見直したい方におすすめなのが、完全調理品を利用することです。完全調理品は、すでに調理されている状態で届く食事のことで、栄養バランスがすべて計算されている食事が手元に届くため、温めるだけで簡単に健康維持できる、美味しい食事を食べられます。

毎日違った食事を届けるお店が多いため、メニューに飽きることもありません。「栄養バランスに優れた食事を食べたいけれど、自分で作るのは面倒臭い」「忙しくて毎日ちゃんとした食事を作れない」このような方にとっても、完全調理品は強い味方になってくれます。

ご家族がいる方はとくに、毎日の食事は自分だけのことではなく、家族の健康を守ることに繋がるからこそ重要なポイントです。手軽なのに、確実に毎日の食事の質を高められる完全調理品は、メリット豊富な食生活といえるでしょう。完全調理品は、一食単位でも注文可能な会社も多いため、気軽に頼めるのも魅力です。価格帯もコスパ良く、自分で作るよりも安く済ませやすい点も特徴といえるでしょう。

まとめ

免疫力を高めるためには、日頃の生活習慣が重要なポイントです。とくに食生活は免疫細胞を左右する重要な部分なので、栄養バランスが整った食事を心がけると良いでしょう。毎日の食事を考えるのが大変な方は、完全調理品を活用するのがおすすめです。より簡単に、より効率よく食生活を見直して、健康な毎日を過ごしましょう。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

超高齢化社会を迎えている日本において、介護施設の経営は一見すると順風満帆に見えるかもしれません。しかし、介護施設の経営には、食事に関する課題があることをご存知でしょうか。円安により食材のコス

続きを読む

食品に関する仕事に関係していないと、なかなか馴染みのない言葉の1つに「検食」があります。検食とは高齢者施設などで行われているもので、本来の意味は「試食」と「保存」です。今回の記事では、完全調

続きを読む

導入の義務化がスタートしている「HACCP」というシステムをご存知でしょうか。通称・ハサップと呼ばれるこのシステムは、今後食品における衛生管理において非常に重要なキーワードとなります。今回の

続きを読む

食事は毎日行うからこそ、美味しいものを食べるのに越したことはありません。ですがそもそも、おいしい、おいしくないを判断する、決め手となるのは何かご存じでしょうか。人間は、何を持ってしておいしい

続きを読む

毎日の健康を維持するためには、毎日の食事を意識するのが大切です。日々の食事を見直すことは、免疫力を高め、病気になりにくい強い体を作ることに繋がります。免疫力をアップして、健康を維持するために

続きを読む

気温や湿気の高い梅雨に続いて夏、さらに食欲の秋にかけては、一段と食中毒が起こりやすくなってきます。食中毒を防ぎ、安全に食事を提供するためには、食中毒について知り、対策することが大切です。今回

続きを読む

糖尿病は、膵臓から分泌されるインスリンが正常に働かず、血液中にブドウ糖(糖/血糖)が増えて高血糖値の状態が続く病気です。よく「糖尿病を患ったら、食事に気をつけなくてはいけない」といわれますが

続きを読む

日本人はたんぱく質の摂取量が少ないといわれています。誰にとっても必要なたんぱく質は、当然活動量の減る高齢者にとっても必須の栄養素です。しかしとくに高齢者はたんぱく質が不足しがちです。たんぱく

続きを読む

社名:株式会社名西フーズ 住所:〒486-0941 愛知県春日井市勝川新町2丁目7番地 TEL:0568-33-5252 食事をとるのは生きていくうえで欠かすことができません。そして栄養バラ

続きを読む

社名:株式会社ダスキンヘルスケア 住所:〒105-0014 東京都港区芝1-6-10 TEL: 03-5484-3640 清潔で快適な生活環境づくりを目指し、有名大手企業のダスキンが設立した

続きを読む