一勝便の口コミや評判

公開日:2022/06/01   最終更新日:2023/09/15

一勝便(株式会社グランフーズ)
住所:〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-54-8 アビエス代々木3F
TEL:050-3171-8071

一勝便は、メニューが豊富で1食単位で注文できることが特徴の完全調理済み食材です。ムース食やカロリー調整食、透析食などの持病を持っている方向けのメニューも豊富に取り扱っています。本記事では、一勝便の特徴と魅力を紹介します。完全調理品メーカーをお探しの方は、ぜひ参考にしてください。

高齢者施設におすすめの完全調理品はこちら

メニューが豊富!ムース食・持病への対応もOK

一勝便はメニューが豊富で、ムース食や持病へ対応した食事などさまざまなニーズに対応していることが特徴です。ここでは、一勝便のムース食の特徴を詳しく紹介します。完全調理品メーカーをお探しの方はぜひ参考にしてください。

種類豊富なムース食

ムース食はメニューの種類が少ないという完全調理品メーカーは少なくありません。一勝便のムース食は種類が豊富なことが特徴です。揚物、焼物、煮物、和え物、サラダなどさまざまなメニューのムース食が用意されています。

調味料で味付けをするタイプのムース食ではなく、料理をそのままムースにしているため自然な味わいとなっています。一か月の日替わりメニューが用意されているため、高頻度で同じメニューが何度も出てくることはなく、毎日の食事をしっかりと楽しむことができるでしょう。

さまざまなニーズに対応

ムース食だけでなく刻み食も取り扱っているため、嚥下食ピラミッドのレベル3~5の方まで対応可能です。刻み食は、普通刻み・粗刻み・極刻みの三種類の刻みサイズが用意されています。

長期保存可能

ムース食は冷凍された状態で届くため、長い間保存しておくことができます。保存可能期間は約3か月から6か月です。

食数変動に対応

一勝便のムース食は冷凍された状態で届くため、冷凍された状態で割ることで食数の変動にも対応できます。急に食数が変動してしまっても、柔軟に対応できるため食品が無駄になってしまうことはありません。

100%国内加工だから安心

一勝便の完全調理済み食材は100%国内で加工が行われています。そのため、国内加工品にこだわりたいという方にもおすすめです。加工が行われている国内の加工工場はHACCPに対応しており、徹底的な衛生管理が行われています。

完全調理済み食材は一つ一つ大きさや硬さに配慮しており、食べやすさが追及されています。食材の安全性が気になるという方は、一勝便の完全調理済み食材を検討してみてはいかがでしょうか?

1食からの対応可!コスト削減と美味しさを両立

一勝便は1食から対応しており、料理のおいしさや調理の簡単さから、多くの方から選ばれています。ここでは、一勝便が多くの方から選ばれている理由を紹介します。一勝便が気になっているという方はぜひ参考にしてください。

圧倒的なメニューの種類

一勝便のメニューは管理栄養士が作成しており、メニュー数は700種類以上あります。そのため、飽きることなく長期的に食べ続けていくことが可能です。日々の食事を楽しめるようにしたいという方におすすめです。無料の食材サンプルの配布も行っているため、少しでも気になる方は一勝便のホームページから、無料の食材サンプルを申し込んでみてください。

調理が簡単

一勝便の完全調理済み食材は味付けまで終了した状態で届きます。温めるだけですぐに食べられる状態になるため、調理にかかる時間を大幅に削減できます。また、調理が温めるだけのため調理に特別なスキルは一切必要なく、料理をまったくしたことがないという方でも対応可能です。

国内加工

一勝便では、100%国内で加工を行っています。加工工場の衛生管理は徹底されているため安心です。加工工場では衛生管理の徹底だけでなく、食材のサイズや硬さなど食べやすさの配慮も行っています。一勝便の完全調理済み食材は、国内加工にこだわりがあるという方にもおすすめです。

ムース食だけの利用も可能

ムース食だけでの利用はできないという完全調理済み食材販売メーカーは少なくありませんが、一勝便ではムース食だけでの利用も可能です。また、ムース食以外にも刻み食ミキサー食なども取り扱っています。刻み食は、普通刻み・粗刻み・極刻みの三種類から刻みサイズを指定できます。

1食単位で注文可能

一勝便では1人分単位での注文ができます。そのため、注文し過ぎて食べきれずに捨てることになってしまうという心配は必要ありません。

持病を持っている方にも対応

一勝便では、カロリー調整食・透析食・腎臓食・ムース食・刻み食などの特殊なメニューも取り扱っています。糖尿病の方やダイエット中の方、透析治療中の方、腎臓病の方、嚥下食が必要な方でも利用することが可能です。ムース食は500種類以上メニューがあり、刻み食は普通刻み・粗刻み・極刻みの三種類から刻みサイズを指定することもできます。

 

一勝便の完全調理済み食材は、メニューの種類が豊富なこと、国内で加工が行われていること、持病を持っている方にも対応していることが特徴です。カロリー調整食・透析食・腎臓食・ムース食・刻み食などの持病を持っている方向けのメニューが豊富に揃っているため、持病を持っている方にもおすすめです。

完全調理品メーカーをお探しの方は、一勝便の利用を検討してみてはいかがでしょうか?一勝便では、無料の食材サンプルの配布も行っているため、少しでも気になる方は無料の食材サンプルを利用してみましょう。本記事が、完全調理品メーカーをお探し際に、お役に立てれば幸いです。

一勝便に寄せられた口コミ

コスト削減してお客様の満足度も向上!!

以前はある業者に厨房を委託していました。30名前後のお食事を提供するのに、食材費と別途管理費が80万円ほどかかっていましたが、この部分のコストを大幅に削ることができました。
一勝便の食材であれば、一人で準備することができますので、人件費はパートの方と、既存のスタッフをうまく使って25万円程度にすることができました。
大きなコストダウンを実現できたので、設備の拡充や、ご利用者様に喜んでいただけるような企画に力を注げ、ご利用者様の満足度向上にも繋がりました。

引用元:https://grandfoods.jp/

刻み方やアレルギー対応が可能に!

一勝便をお願いする前は厨房受託業者にお願いして作っていただいていました。しかしその業者は経費削減の一環として、担当スタッフの人数を減らしたり、社員の方がパートの方に変わったりと、徐々にサービスのレベルが下がってきていました。 業者との契約が切れるタイミングで一勝便をお願いして、施設内のスタッフとパートさんでお食事を提供するようにしました。 普段、ご利用者様と接しているスタッフもお食事の準備を手伝うようになり、刻み方やアレルギーの対応など細かな要望に丁寧に対応できるようになりました。 業者に支払うコストも削減できて、ご利用者様にも喜ばれてと、もっと早くに利用を開始していれば良かったと後悔しています。

引用元:https://grandfoods.jp/

一勝便なら準備の時間が3分の1!

10名程度の施設ですので、今までは前日にスタッフが買出しに行き、食事の準備をしていました。 献立を考え、買出し、翌日の下ごしらえと食事を提供するのに1名のスタッフが専念しなければならない状態でした。 一勝便をお願いするようになって、食事の準備にかかる時間が3分の1ぐらいになりました。施設には認知症の方もいらっしゃるので、今まで以上にご利用者様のケアに注力することができるようになり、満足しています。ご高齢者の健康を考慮した献立も作成いただけますし、本当に助かっています。

引用元:https://magokoro-shokuzai.com/

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

クックチルは食材を調理後に急速冷凍する調理法で、安全に効率よく食事を提供できることから人気が高まっています。 料理提供直前に加熱するだけでよいことから、レストランや病院などのすばやく料理を提

続きを読む

高齢者の場合、普通の食器では使いにくいと感じる場合があります。腕の可動域が狭くなった・持病による後遺症など、さまざまな原因が考えられます。満足な食事ができないことにより、食事の時間が楽しくな

続きを読む

糖尿病をひとことでいえば血糖値が常に高い状態となる病気のことです。もしそのまま放置しているとさまざまな合併症が出てくる怖い病気でもあります。そうならないためにもしっかりとした治療と、生活習慣

続きを読む

おやつや間食は、子どもだけのものでもなければ、単なる娯楽でもありません。高齢者にとってのおやつや間食は、健康を守るためにも大切な役割を果たします。ここでは、高齢者のおやつ・間食の目的やおやつ

続きを読む

高齢者施設で過ごす方であれば、食事は楽しみの一つでしょう。とくに、行事などで食べられる行事食や特別食は、いつもと違う特別な食事が用意されるため喜ばれるでしょう。本記事では、行事食や特別食の雰

続きを読む

近年の日本は、災害の発生が多いので日頃から食料品を備蓄しておくことが大切です。ただ、どのようなものを用意すればよいのかピンとこない人もいるかもしれません。そこでこの記事では、被災時はどのよう

続きを読む

介護現場では、食べこぼしはよくあることですが、食べこぼしに意外な原因が潜んでいる場合もあります。また、介護での食事は忙しいため、なるべく食べこぼしがないよう工夫しながら進める必要があります。

続きを読む

高齢者施設や病院などでの調理は、人手不足や料理の味のばらつきなど、さまざまな問題を抱えています。 そこで、調理過程に急速冷却・冷凍などの方法を取り入れることで、計画的かつ安全に調理と食事の提

続きを読む

超高齢化社会を迎えている日本において、介護施設の経営は一見すると順風満帆に見えるかもしれません。しかし、介護施設の経営には、食事に関する課題があることをご存知でしょうか。円安により食材のコス

続きを読む

食品に関する仕事に関係していないと、なかなか馴染みのない言葉の1つに「検食」があります。検食とは高齢者施設などで行われているもので、本来の意味は「試食」と「保存」です。今回の記事では、完全調

続きを読む