らくらく御膳の口コミや評判

公開日:2022/06/15   最終更新日:2023/09/15

らくらく御膳(アイサービス株式会社)
住所:〒722-0212 広島県尾道市美ノ郷町本郷1-123
TEL:0120-18-6969/0848-40-0112
営業時間:9:00~18:00

今回紹介するのは高齢者向けに完全調理済み食材を届けるらくらく御膳です。提供元のアイサービス株式会社は広島県に本社を置き、長らく高齢者専用の食事開発に携わっており、食感と味、健康面にこだわったサービスを展開しています。今回はらくらく御膳の特徴について紹介するので、配食サービスを検討している高齢者施設は必見です。

高齢者施設におすすめの完全調理品はこちら

スタッフひとりでもすばやく料理を提供できる

らくらく御膳は高齢者施設での食事提供における人件費削減に大きく貢献します。高齢者施設での自前調理は多大な人件費が必要となります。高齢者施設では栄養価の高い食事を提供しなければなりません。

毎日栄養バランスの取れた献立を考えて、自前で調理をして配膳するといった工程には多くの人手が必要です。よって自社で多くの人材を確保することは難しく、外部委託している高齢者施設は少なくありません。

しかしながら、外部委託による管理費はコスト高になってしまうため、コスト面で悩む高齢者施設も多いのではないでしょうか。らくらく御膳を活用すれば最小限のスタッフで素早く調理できるため、人手不足や人件費に悩む高齢者施設にとって最適の配食サービスです。約30人規模の高齢者施設であれば一度の食事に一人のスタッフで対応可能となります。

調理方法は完全調理済みの冷凍状態で配送された食材を湯銭して、バットなどに移し、お皿に盛り付けるだけです。たったの3ステップで食事が完成するため、最小限のスタッフで食事を提供できます。特殊な調理作業は不要なので調理資格や調理経験がないスタッフでも作業が可能です。スタッフ1人で約30食分の食事提供が約1時間で可能となります。

日本国内の自社メーカーだから安心

日本国内にある自社工場でらくらく御膳の食材が製造されているため安心です。広島および岡山の自社工場より月間で330万食を出荷していますが、献立の作成から食材の製造および配送まですべて自社で対応しています。

自社工場では厚生労働省が定めているHACCPに従った衛生管理を行っているため、安心かつ安全な食事を製造できます。レトルト釜で真空調理を行う特殊設備で製造していますが、最新の冷凍食品を生み出す設備があることも安心できる点です。

冷凍食材であることで急な食数変更が生じても余った分を保管できるため、急な食事対応の際に活用できます。また真空調理を行うことで現場調理をする場合と比較して、塩分を約20~40%減らせます。活性酵素が発生しない真空調理は調味料をあまり使わずにしっかりした味付けが可能です。

行事食・禁止食やカスタマイズにも柔軟対応

個別のニーズにも柔軟に対応できるらくらく御膳は、行事食や禁止食といったカスタマイズが可能です。魚や肉類の禁止食に対応しており、たとえば鶏が食べられない人には鶏の照り焼きから豚肉のしょうが焼きに変更が可能です。らくらく御膳はインターネットで簡単に発注が可能で、禁止食対応によるメニュー変更もワンクリックでできます。

また高齢者施設では行事食を提供することも多いですが、らくらく御膳では日々の食事だけではなく行事食にも対応しています。年中行事に応じてさまざまな行事食を提供することで、入居者の満足度も向上します。入居者が飽きないような多彩な行事食を用意できる点も大きなメリットです。

おいしさのためのこだわりポイント

らくらく御膳はおいしさをこだわるために栄養バランスはもちろんのこと、季節の味にこだわったメニューを管理栄養士が構成しています。栄養バランスだけではなく、食感や味付け、彩りといった細かい部分まで献立を考え抜いて作られています。

また噛む力のない入居者のためにやわらか食および、ムース食を用意しています。メニューは通常の食事とリンクしており、やわらか食であっても入居者全員で同じメニューを楽しめます。きざみ食の見栄えでは食欲が湧きづらいですが、やわらか食の見栄えは通常の食事と変わらないため、入居者の食欲が湧いて喜ばれます。

また、きざみ食は口の中でばらけて口腔内に残ってしまい口腔ケアが大変な事がネックとなります。やわらか食やムース食は口の中でばらけないため、口腔ケアも簡単になり作業負担が軽減できる点もメリットとなります。

 

今回はアイサービス株式会社が提供するらくらく御膳について紹介しました。完全調理済みの食材を届けてくれるため、最小限のスタッフで素早く料理を提供できるようになります。また行事食や禁止食といった個別対応も可能で、WEB上で簡単に発注可能です。

らくらく御膳は当然おいしさにもこだわっており、管理栄養士によってこだわりのメニューが構成されています。通常食だけでなくやわらか食やムース食にも、おいしさへのこだわりが詰まっています。無料の試食を提供しているため、興味があればまずはお試ししてみましょう。

らくらく御膳に寄せられた口コミ

口腔ケアで残渣が全く無くて驚きました

きざみ食やミキサー食で嚥下対応していましたが、「らくらく御膳」に切り替えたところ、口腔内の残留物が残ってなく、時間も短縮でき喫食者、介護スタッフも助かっています。

引用元:https://ai-service.jp/rakuraku-gozen/voice/

評判通り美味しい!残食が減りました

とっても優しい味で、利用者の方もとっても喜んでおられます。献立も豊富で、見た目もよく残食が極端に減りました。

引用元:https://ai-service.jp/rakuraku-gozen/voice/

個食パックでロスが無いのがいいですね!

パック入りの食材は以前も利用していましたが、1パックあたりの入数が多くて、余りを廃棄することが度々でした。
「らくらく御膳」は端数部分が個食パックで仕分けされているので、余分に開封することがなくなりました。
未開封のパックは冷凍保存で保管しています。賞味期限も長いので必要なときに小出しにして、急な食数増加時に重宝しています。

引用元:https://ai-service.jp/rakuraku-gozen/voice/

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

クックチルは食材を調理後に急速冷凍する調理法で、安全に効率よく食事を提供できることから人気が高まっています。 料理提供直前に加熱するだけでよいことから、レストランや病院などのすばやく料理を提

続きを読む

高齢者の場合、普通の食器では使いにくいと感じる場合があります。腕の可動域が狭くなった・持病による後遺症など、さまざまな原因が考えられます。満足な食事ができないことにより、食事の時間が楽しくな

続きを読む

糖尿病をひとことでいえば血糖値が常に高い状態となる病気のことです。もしそのまま放置しているとさまざまな合併症が出てくる怖い病気でもあります。そうならないためにもしっかりとした治療と、生活習慣

続きを読む

おやつや間食は、子どもだけのものでもなければ、単なる娯楽でもありません。高齢者にとってのおやつや間食は、健康を守るためにも大切な役割を果たします。ここでは、高齢者のおやつ・間食の目的やおやつ

続きを読む

高齢者施設で過ごす方であれば、食事は楽しみの一つでしょう。とくに、行事などで食べられる行事食や特別食は、いつもと違う特別な食事が用意されるため喜ばれるでしょう。本記事では、行事食や特別食の雰

続きを読む

近年の日本は、災害の発生が多いので日頃から食料品を備蓄しておくことが大切です。ただ、どのようなものを用意すればよいのかピンとこない人もいるかもしれません。そこでこの記事では、被災時はどのよう

続きを読む

介護現場では、食べこぼしはよくあることですが、食べこぼしに意外な原因が潜んでいる場合もあります。また、介護での食事は忙しいため、なるべく食べこぼしがないよう工夫しながら進める必要があります。

続きを読む

高齢者施設や病院などでの調理は、人手不足や料理の味のばらつきなど、さまざまな問題を抱えています。 そこで、調理過程に急速冷却・冷凍などの方法を取り入れることで、計画的かつ安全に調理と食事の提

続きを読む

超高齢化社会を迎えている日本において、介護施設の経営は一見すると順風満帆に見えるかもしれません。しかし、介護施設の経営には、食事に関する課題があることをご存知でしょうか。円安により食材のコス

続きを読む

食品に関する仕事に関係していないと、なかなか馴染みのない言葉の1つに「検食」があります。検食とは高齢者施設などで行われているもので、本来の意味は「試食」と「保存」です。今回の記事では、完全調

続きを読む